こだわり・レビュー

ファン付きベストを使ってみた

※このブログでは、アフェリエイト広告のリンクを掲載しています。あらかじめご了承ください。

夏の暑さは、避けることができません。

近年、35度を超える夏日は珍しくなくなりました。

そんな夏の気温とも、これから多分ずっと付き合っていかなければなりません。

今回は、私が購入してみた「ファン付きベスト」について、少しでも夏を快適に過ごせるアイテムとして紹介してみました。

屋外でのちょっとした作業の時でも、あると快適性が全然違ってくると思いますし、私自身「なんでもっと早く買わなかったんだろ…」と思うくらい良かったです。

皆様の参考にしていただければ、幸いです。

購入のきっかけ

子供の野球関係の父兄繋がりで、屋外での土木の仕事の方がおられます。

その方はすでに6月後半から空調ベストを使っていて、「これがないと屋外での作業は毎年できなくなった」と言われていました。昔に比べて、暑くなったんですねー。

「そんなに効果があるのか…?」正直、そんな印象でした。

「屋外での仕事の方は大変だなー」と思っていましたが、休日のたびに野球の練習や試合があり私も屋外で過ごす時間が長くなり、かつ「今日は疲れたから、帰ろう〜」とはできないのでファン付きベストが欲しいなと思うようになりました。

私の主な使用場面としては、

  • 夏の子供の野球の付き添い時
  • 夏の野球の自主練

この2つにつきます。

ジリジリと焼け付く日差しと、気温30度を超えてくると、かなりきついんです!

特に野球をするグランドや球場は日陰がないことも多く、最近は日傘も使いますが、それでも暑くて暑くて脱水になるくらいです。

色々見てみる

さて、それでは空調付きのベストを購入するとして、どこで買うか迷いました。

近所の作業着屋さんやホームセンターを一通り見てみました。

結果的には、楽天で追加で調べて、楽天で購入しました。

私が楽天で購入した商品はこちら↓


価格はどこも似たり寄ったりでした、楽天のものが少し安かったです。

実際の商品が見れた方がいいかな?と思って色々見てみましたが、結論は「使ってみないとわからない」でした笑

ですので、一番コスパが良さそうで、レビューも良かった楽天のこちらの商品にしました。

使用後の感想

初めてファン付きベストを使用しましたが、かなり良いです。

体幹(腰やお腹周辺)に風が常にあたって、汗が強制的に蒸発する状態を作ることができます。

急にクーラーがついたところに入ると、体にあたる空気が急に冷たくなるのでファンを止めないと寒くなるくらいです。

コスパも良いので、これなら早く試しておけば良かったと思ったくらいでした。

先週の野球の試合の日に使いましたが、外気温は33℃でファンの強さは1-5の中の2で稼働で、まずまず過ごしやすい感じでした。

気になる点

バッテリーの持ち(連続稼働時間)は気になるところではないでしょうか?

私は大体「2」くらいで使用しているので、それだと満充電で14時間稼働できるようです。

特にバッテリーが熱くなったりもしませんでした。

ファンの「音」も屋外で使用している限りは、特に気になりませんでした。

そのほかの写真も掲載してみます。

↑こんな感じで、ファンとバッテリーはコードで繋がっていて、バッテリーは割とコンパクトなのでポケットに収納しておけます。

ただ、このベストはファン部分が一番大事なのでここを傷つけないように使用する必要があると思いました。

ここが傷ついてしまうと、ファンがうまく回らなかったり、音が大きくなる気がします。

まとめ

昨年は11月まで暑かったと記憶していますので、まだまだこれから暑い日が続きます。

気候変動により、気温上昇は避けられないと思うので、そんな中でも色々知恵を絞ってできるだけ「快適」に生活して行きたいものです。

今回のファン付きベストも私は不要かなと思っておりましたが、「夏を快適に過ごすためのアイテム」でしたのでご紹介させていただきました。

多分、以前に比べて性能、価格面でもどんどん良くなってきているのではないかと思います。

皆様の日々の参考にしていただければ、幸いです。

ABOUT ME
janeyle
みなさん、こんにちわ。とっくんのブログ管理人のJaneyleです。何か新しいことをしたい!と意気込んで当ブログを開始いたしました。まだ何かに特化したブログとまではいっていませんが、隙間時間や通勤時間などに読んで楽しんでいただけるよう日々の記録を書いていこうと思っています。どうぞよろしくお願いいたします(^。^) 詳しいプロフィールは、「メニュー」→「管理者について」をご参照ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA