雑記

わが家のセキセイインコの続報

我が家はインコを飼っています。

今回はそのセキセイインコのピヨちゃんのことを書きたいと思います。

インコはなかなか可愛いですよー!

ペットとしてオススメです!

インコの感情がわかるようになりました

インコは感情が豊かな動物、だからペットとして好まれると言われています。

確かに、わが家のインコも甘えたり、怒ったり、ご機嫌だったりします。

まずゲージから出して欲しい時には、高い声で「ピー」と泣きます。

だいたいゲージからいつも出すのは私なので、私の姿を見かけると「ピー、ピー」となくことが多いです。

特に私が忙しくて、全然ゲージから出してもらえなかった時などは、

切実な感じで「ピー、ピー」とないています。

ちなみにいつもは、ご機嫌な時は「ピヨピヨ、ピヨピヨ」とないていることが多いです。機嫌が悪いと「ギャーギャー」と羽ばたきながら騒いでいることもあります。何が原因なのかは、不明ですが笑

後は、私が歯磨きしたり髭剃りをするのが気に入らないらしく(何が気に入らないのかは不明。音?)、必ず飛んできて手を噛んだりします。

多分怒っているようです。別に直接何をしているわけでもなく、歯磨きや髭剃りしてるだけなんですけどね笑

この辺りはまだ謎が多いです。

飛んだり歩いたり、忙しい

ゲージから出ると、だいたい私か妻の肩にとまっています。そのうち、飛びながら色んなとこを行き来します。

それに飽きてくると、床に降りて歩き始めます。

はっきり言って邪魔です。

踏まないように要注意です。

ぱっと見て、妻の方にいない、私の方にいない時は床を要チェックです。

そのうち物陰からウロウロ出てくることもありますし、すでに足元にいたりもします。

結構床を走っている姿はちょっとよちよちしていて可愛いです。千鳥足っていう感じでしょうか。

走る時もあるので、その姿も結構可愛いし、フローリングではずっこけていることもあります。

ゲージから出でいられる時間が限られているので、その時間を精一杯満喫してる感じです。

飛ぶ時間も距離も以前に比べるとずいぶん増えた気がします。逃げないよう、窓を開ける時やドアを開ける時は要注意ですね。

時々考える仕草が可愛い

わが家のインコを見ていると時々首を傾げる、という動きをします。

はて、と考えているようでとても可愛いんです。

でもこれ、実は考えているのではなくて、首を傾けて上側を見たりしているようです。

何かしようと思って、広い範囲を見ようとしているようです。

インコの目がついている位置を見てみると、前後は、広く見えますが上は見にくいんだと思います。

まぁ、でも理由はともあれ可愛いですねー。

わがままが過ぎることも、、、

構って欲しい時、出して欲しい時は、ピーピーピヨピヨと鳴きます。

それでゲージから出すと、割と好き勝手をし始めます。

そして、「そろそろ出かけなきゃ」と思って手に乗せようと思っても逃げ回って、なかなかゲージに戻ってくれなくなってきています。

そろそろ戻されそう、というを感じるんでしょうね。

ワガママもまた、可愛いところです。

まとめ

わが家にインコのピヨちゃんがきて、そろそろ3ヶ月が経過します。

すっかり環境にも慣れてきて、日々満喫しているように見えますし、そんなピヨちゃんに家族も癒されています。

結構お世話大変ですが、、、笑

これから、まだまだ私たちもインコについて知らないこともありますので勉強しながら飼育を続けていければと思っています。

まだ1歳にもなっていないので、健康で長生きして欲しいなと思っています。

本日もここまでお読み位いただき、ありがとうございましたー!

ABOUT ME
janeyle
みなさん、こんにちわ。 とっくんのブログ管理人のJaneyleです。 何か新しいことをしたい!と意気込んで当ブログを開始いたしました。まだ何かに特化したブログとまではいっていませんが、隙間時間や通勤時間などに読んで楽しんでいただけるよう日々の記録を書いていこうと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、簡単な自己紹介をさせていただきます。 私は40代男性で看護師をしております。 家族は妻と、小学生の子供2人、そしてインコとメダカを飼っています。 ブログ名に入っている「とっくん」は、私の小さいことのあだ名です。今回、ブログを新たに始めるにあたり、わかりやすいので入れることにしました。 私はサラリーマンを経て看護学校へ入り30歳でようやく看護師になりました。 そこから約15年看護師をしております。 看護師経験はICUが長く、約10年間ほどICUや救急外来で勤務しておりました。 そこから感染管理認定看護師を取得し、現在はその仕事をメインで行なっています。 皆様に楽しんでもらえるブログを作っていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA