※当ブログで紹介している商品やサービスには、アフェリエイト広告を利用しているものがあります。
働いていても現状に満足できないならば、生涯学習です。
特に現代は、スマホの普及により手軽に勉強できるようになりました。
が、それでも時間は湧いて出てこないので工夫しなければなりません。今回はそんなお話について書いてみました。
時間がない!
最近、毎日息子の朝野球練習に付き合うようになりました。

朝は自分の勉強時間、ブログ書く時間としていましたがそれすら確保が難しくなってきました。
これから日照時間が長くなるので、しばらくはこの生活が続くでしょう。さすがに冬になったら、朝練はお休みにして欲しい、、、涙
仕事が終わって帰宅してからは、インコのお世話をしたり、ご飯を食べたり、これまた野球の練習に付き合ったりしてあっという間に21時くらいになります。
ほんとこんな生活になるなんて、予想していませんでした、、、汗
みなさん、子供がまだ小さい時が色々アクションを起こすチャンスですよ!
大きくなってくると、子供も体力がついてくるので付き合うこちらの体力がかなり消耗します。
公園でかけっことかブランコとかしていた時代が懐かしいです。
そして、子供が家を巣立って行く頃にはなんか疲れ果てて抜け殻みたいになってそうです涙
土日はさらに野球の練習時間が増えますし、掃除など平日にできなかったこともする必要があります。
まーなかなか時間がないですね。
通勤時間、休憩時間は貴重な勉強時間
そんな中、通勤時間は貴重なインプットの時間です。
ポッドキャストやYouTubeなどの音声で、勉強しています。というかここくらいしか、時間がないです。
お昼休憩も貴重な勉強時間です。

勉強時間と言っても、AmazonKindleで読書したり、YouTube動画で勉強したりするだけですので、手軽にできるようになりました。
本当は、今年の目標にしていた「簿記」の勉強もしたいのです。
ブログのネタのために、申し込んでみようかなー!
睡眠時間は必ず確保する
私は睡眠時間はある程度確保したくて、ショートスリーパーにもなりたいとは思いません。
なので、できるだけやることを早く終わらせて、早く布団に入りたいと思っています。

もちろん体力の回復のためでもありますし、寝ている最中に頭の中の記憶の整理もされていると聞いたこともありますので、できるだけ睡眠時間は確保します。
質もあげたいのですが、こちらはなかなか工夫が必要なので、できることはやりますが後は量でカバーです笑
寝すぎだな、と思う時は、早く起きて本を読んだりメルカリ出品などしています。
仕事のインプットは、できるだけ仕事中に!
仕事の時間もだらだら使わないようにしています。
仕事も目の前のことだけ、終わるまでやる、であれば時間がいくらあっても足りません。
なので、時間を決めて、その時間でできることだけしています。
それで捻出できた時間を使って、本を読んだり調べ物をして次に繋げられるようにしています。今までと同じ仕事をただやるだけでは面白くないですしね。
時間は捻出しようと思えば、結構作れるモノです。逆にそうしないと、時間なんていくらあっても足りないと思います。
まとめ
インプットしようと思えば、結論時間を捻出しなければいけませんね。
ただ、昔に比べて動画やポッドキャスト、本などスマホ一つで勉強できるようになっているので、あとは「やるか、やらないか」だけだと思います。
やる気がある人は、できる環境が揃っているのでどんどん勉強出来ます。
私もできる限りやっていこうと思っています。負けないぞー!
本日もここまでお読みいただき、ありがとうございました!