先日、カープの2軍の試合を見にいきました。
みなさん、野球の2軍の試合って見たことありますか?どんなイメージですか?
実は、私も昨年生まれて初めて行きましたが、とっても良くて、現在は時々年に数回は見に行くようになりました。
今回はそんな2軍の野球観戦についての紹介になります。ぜひ、お付き合いください。
由宇球場に行く
山口県の由宇町にある由宇球場は、カープの2軍の試合が行われます。私も家から車で行くことができるので、息子が野球を始めてからちょくちょく行くようになりました。
以前からこの由宇球場は、カープの2軍の試合をしていることは知っていたのですが、あまり興味もなく混雑していそうなので見に行くことがありませんでした。ちなみに非常に山の奥にあり、公共交通機関で行くとすればJR由宇駅からバスが出ているので、それで行く必要があります。タクシーも利用可能です。
周囲にお店などはありませんので、飲食するのであれば持参する必要があります(球場内に出店がありますが、売り切れることもあるので買って行ったほうが確実)。
2軍の試合の見どころ
選手が近くで見ることができる!
なんといっても2軍の試合の魅力は、選手が近くで見ることができること。
2軍といえども、怪我や調整で1軍から降りてきている有名選手もいるし、なんと言ってもいつ1軍でプレーしてもおかしくない1流選手ばかり。体格も大きいし、投げるためもめちゃくちゃ早い。それを近くで見たり、体感できたりします。
私も初めて見に行った時、すぐそこのブルペンで投球練習をしているピッチャーの球の速さに感動しました。

試合を見るためのお金が安い!!
由宇球場に関しては、ほとんどの方が車で行くので、駐車料金が1000円かかります。
でも、これだけです。
何人で行っても、車が1台であれば1000円のみ。あとは、球場への出入りも制限ありませんので、試合が始まってからでも自由に入ることができます。
試合が大体13時から始まることが多いので、私はいつも昼食を済ませ、お菓子とジュースを買い、椅子を持参してポリポリ食べなら見ています。
球場内では、出店が2−3点と、グッズ販売をしているお店があります。まだ今回は、アイスクリームの販売は始まっていませんでした。

今回の試合結果
今回は、オリックスバッファローズ対カープでしたが、0−5で勝ちましたー(パチパチ)。いつも見に行くときは、負けている気がするので嬉しかったですねー。


ドラ1の常廣羽也斗投手。先発でしっかりと抑えてくれました。

リリーフで出場した河野圭投手。やっぱり近くで見ると、球の迫力が違うし、これを打つプロの選手はすごいなと思います。このあと益田武尚投手も投げていたのですが、写真撮ってなかったー…

最後、抑えは大道温貴投手。しっかり0点で抑えてくれました。今年は、早く1軍に上がって登板機会が増えるといいですねー。

いつもは、売店でアイスクリームを買うのですが、今回はまだ売っていませんでした、ですので、出店でチュロスを買って食べましたー。あっという間になくなった…笑
まとめ
週末のイベントとして、今週は始まったカープの2軍の試合を見にいきました。
もちろん、時々マツダスタジアムの1軍の試合も見に行くのですが、やや遠いので2軍の試合は気軽に見れてほんといいです。お財布にも優しいし。
皆さんも近くで2軍の試合が見れる機会があれば、ぜひ見に行ってみてください。意外に楽しめますよ!
本日も頑張っていきましょうー!ここまでお読みいただき、ありがとうございました。