マラソンに挑戦

マラソン練習10日目「50分間走」

※このブログでは、アフェリエイト広告のリンクを掲載しています。あらかじめご了承ください。

記念すべき10回目の練習が終わりましたー!

今回は、休日に練習したため思い切り時間を伸ばし「50分間」走ってみることにしました。

結果的には…以外といけました。

まあ、ペース的にはかなり遅いので、周囲から見ると「この人走ってるの?歩いてるの?あ、早歩き??」くらいのペースだと思います。

でも、50分間走ったことに変わりはありません!

それでは今回の記録と気づきについて、振り返ってみたいと思います。

今回の練習記録

今回は、この記録のように50分間、7kmジョギングを行いました。

この日は天気も良く、気温も10℃超えていたのでめちゃくちゃ走りやすかったです。

まだ3月ですが、すでに天気が良いと日光が痛い感じでした…

この記録を見ても、50分間走り続けたということはわかりますが、平均速度とかケイデンスとか「速い」のか「遅い」のかわからないので何とも言えません。

とにかく歩かず、膝や腰も痛くならず走り終えることができました。

でも走り終わった後の感触からすると、体にすごく負担がかかったんじゃないかってのは、なんとなく感じますね。

息子は走った距離がわからない

息子も実はナイキのランニングシューズで、同じようなデザインなのでズームライバルフライなのですかね?

よくわかりませんが、よく似た感じのシューズで走っております。

やっぱ蛍光系の色は目立つので、車通りがあるところで走るには良いです。

さて、本日もスタートして速攻で息子には置いていかれました。

走っていても、もう全然追いつきません。

私は今回、50分間で7km走りました。

つまり25分走ったら、折り返してくるという感じで、息子もおんなじ方法で走っています。ただ、先に行って見えないのでどこまで走って行っているかがわかりません。

私はこのような感じで1kmごとのペース変化がアプリですぐに確認できます。

息子に聞いてみました。→「今日何Km走ったん?」息子「よくわからん」

そうなんです。

息子は「HUAWEI Band9」を使っており、これにはGPSが付いていないので走行距離やペースがわからず、時間しかわからないのです。

ただ、多分ケイデンスからある程度の距離を計算してくれてはいるのですが、私より遠くに行っているのに私より表示距離が1kmくらい短い…という記録になっていました。

しばらく一緒に練習してきて、これからも継続しそうなため息子のスマートウォッチも私のと同じものを注文してあげました。

親バカと言ってください…笑

ちなみに私が購入したときは12800円くらいでしたが、現在は楽天スーパーセール中で安くなっていました。

もし、購入検討される場合には楽天スーパーセールまで待つと安く購入できるかも!?しれません。


↑クリックすると楽天市場へ移動します

やっぱ何でも楽しめることに投資したいと考えているので、ここでスマートウォッチに投資しておくことは走ることを楽しく続けることができるので、勿体無いとは思いません。

長距離走った後は?

Kindleでマラソン練習の本を読んでいると、練習後の筋肉痛のことが書いてありました。

筋肉痛は筋肉の炎症であり、好ましくないようです。

その本には、走行後は特にふくらはぎや太ももをアイシングすると良いと書いてありました。

私は腰痛と膝痛も出るので、その部位も走行直後にアイシングしてみました。

さて、これでどのように明日なるか注目ですね。

やはり筋肉は使用すると血流が良くなったり、熱を発生させるので血管が拡張し結果血流が悪くなることが理論的には考えられます。

そこで適度に冷やすことによって血管を収縮させ、血流を良くして疲労物質の貯留を抑え、組織の修復を促すというのは十分納得のいく理屈です。

ちょっと試してみます。

夏の練習、どうする?

今、ちょうど良い季節で、気温も走るにはちょうど良いです。

これから4−6月くらいまでは全然過ごしやすいでしょうし、どんどん走る距離を伸ばして10km50分を目標にしたいと思います。

ただし、これから夏になってきたらどうしよう、と思っています。

30℃を超える、カゲロウぎらつく中で絶対走れない!走らない方がいい!

夏のマラソン練習はどのように乗り越えればいいのでしょうか?

絶対パフォーマンス落ちる気がする…

また勉強しておきます。けど、やっぱ夜走るとか、走ったら積極的に体冷やすとか、そういう正攻法しかない気がします。

まとめ

練習10日目にして、50分間走ることができるようになりました。

ここまで長かったような、でも短かったような感じです。

このままなんとか練習を続け、走れる距離をどんどん伸ばしていければいいなと思います。

ただし、今回50分間も走って体にかなりダメージが来ている印象です。

ちょっとお風呂に入って、しっかり休もうと思います。

本日もここまでお読みいただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
janeyle
みなさん、こんにちわ。とっくんのブログ管理人のJaneyleです。何か新しいことをしたい!と意気込んで当ブログを開始いたしました。まだ何かに特化したブログとまではいっていませんが、隙間時間や通勤時間などに読んで楽しんでいただけるよう日々の記録を書いていこうと思っています。どうぞよろしくお願いいたします(^。^) 詳しいプロフィールは、「メニュー」→「管理者について」をご参照ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA