マラソンに挑戦

マラソン練習21日目「40分間走」

今回は、回復走として走った「40分間走」について書きました。

インターバルトレーニングと合わせて、いろんなメニューの練習をすることができるようになってきたなーと実感しております。

はたまたこのように運動を続けていると、「なんとなく調子が悪い」ことも経験するようになってきました。そんなことについても、今回ちょっと書いてみております。

よろしくお願いしますー!

本日の練習結果

今回の練習結果です。

回復走が目的であったため、かなりゆっくり走りました。そのため、平均ペースは8分台とかなり遅くなっています。

ただそのおかげで心拍数は120−135回台に、ほぼ全期間を通じて収まっています。

練習のおかげか、こんなゆっくりペースで走ってもほぼ5km走れるようになってきたのは嬉しいです。

今日は体が重かった

今回は回復走みたいな感じで、ゆっくり40分走るだけでしたが、なぜか非常に体が重たかったです。

踏み出す足にズシズシ体重が乗る感じがして、全然軽快に走れませんでした。

下半身の筋トレ不足?

足への疲労の蓄積?

体重が増加した?

原因はわかりませんが体が重く、走った後もだるい感じでした。

気のせいなのか、はたまたこういった時は休むべきなのか、気にせず練習をするべきなのか、判断が難しいですね。

お菓子を他のものに変えてみる

少し内容は変わって、最近気を付けている食べ物のことについて書いてみます。

私はお菓子が好きで、ほぼ夕食後は毎回スナック菓子を食べています。もう習慣になってしまっていますね…

でも、スナック菓子ってほぼ油と炭水化物でできていてカロリーが高くビタミンなどがないんですね。

美味しいけど、確実に体に悪い。

そこで最近、冷凍フルーツ買って食べてみています。

これも果糖なので糖分と言えばそうなのですが、まぁ砂糖や人工甘味料に比べたら人工物ではないのでまだマシかな?と思います。

あとビタミンや食物繊維も多少なりとも入っていると思います。

なぜ、冷凍食品なのか?というと普通に買うより安いからです。今は冷凍いちごとブルーベリーを食べてますが、美味しいです。

作る側もフルーツや野菜って収穫できるタイミングが限られているので、そのまま売れないものは冷凍して保存がきくようにして販売した方がきっと良いですよね。ナマモノって、栄養成分的には一番いいですけれどまぁ保存が効かないですよね。

あとは、ミックスナッツ。最近はコンビニでも手に入りますし、ドライフルーツもミックスされているものもあります。

これも非常にハイカロリーなので、食べ過ぎには注意が必要ですが、まだ本来の食べ物に近い気がしますので好んで食べています。

こういったことを少しずつ積み重ねて、いずれはお菓子も今よりもっと少なくしていきたいなーと思っています。

まとめ

何か調子が思わしくない時って、普段とは違う部分からアプローチしてみると解決することがあります。

今回は、なんとなく疲れが抜けていないのを「お菓子からフルーツなどに変えてみる」ことで少しは解決しないかなーと考えてみました。あくまで私の取り組みです。

即効性はないので、長い目で見て考えています。

本日もここまでお読みいただき、ありがとうございました。

今日も良い1日をお過ごしください!

ABOUT ME
janeyle
みなさん、こんにちわ。 とっくんのブログ管理人のJaneyleです。 何か新しいことをしたい!と意気込んで当ブログを開始いたしました。まだ何かに特化したブログとまではいっていませんが、隙間時間や通勤時間などに読んで楽しんでいただけるよう日々の記録を書いていこうと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、簡単な自己紹介をさせていただきます。 私は40代男性で看護師をしております。 家族は妻と、小学生の子供2人、そしてインコとメダカを飼っています。 ブログ名に入っている「とっくん」は、私の小さいことのあだ名です。今回、ブログを新たに始めるにあたり、わかりやすいので入れることにしました。 私はサラリーマンを経て看護学校へ入り30歳でようやく看護師になりました。 そこから約15年看護師をしております。 看護師経験はICUが長く、約10年間ほどICUや救急外来で勤務しておりました。 そこから感染管理認定看護師を取得し、現在はその仕事をメインで行なっています。 皆様に楽しんでもらえるブログを作っていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA