平日は仕事があり、あっという間に時間が過ぎていきます。
私は看護師ですが、カレンダー通りの勤務で夜勤もない業務であるため、土日はお休みになります。
その貴重な土日も「どのように時間を使うか」いつも考え、できるだけやりたいことと、やらなければならないことを両立できるように考えております。
現在、私がどのように「休日の時間」を使っているか、振り返ってみました。
忙しい時であると、「むしろ休日の方が忙しいんじゃないか?」とすら思う時もあります。
結構主婦の方とかは、そうかもしれませんね。
お役に立つ部分があれば、幸いです。
①息子と野球練習
まずはこれが一番でしょうか。
現在、息子が野球にハマっていて平日も毎日練習しています。ただ、平日は、もちろん私も仕事がありますし、息子も学校がありますので終わってから練習する、つまり夜になります。

幸い、ごく近所に公園がありますのである程度キャッチボールとかならできますが、暗さもありできることは限られています。
ですので、週末しかきちんと練習できる時間はないのです。
この野球練習にある程度時間を使います(体力も!!)。
息子の姿を見ていると、我が子ながら「よくこんなに練習に打ち込めるもんだ」と感心します。
親として、それをできるだけ邪魔せずに、満足いくまで打ち込ませてあげたいという思いがありますので、現在はお金と時間を野球にかなり注ぎ込んでいます。
別に野球で将来、大成できなくてもこの経験がきっと人生の役に立ってくれるのではないかなと思っています。
どうせ、子供は親からいずれ巣立っていくのは確実なので、それまで「今しかできないこと」に可能な限り親として労力とお金を割いてあげるのもいいかな、自分が後悔が少ないかなと思っています。
②掃除(主に自分が使うところ)
平日は朝は大体7:30くらいには家を出るので、掃除機をかける暇がありません。
ですので、大体週末に、できれば午前中に掃除を済ませいたいです。
掃除に関しては、1Fは大体妻の管轄。
階段から2F以上が私の管轄。
ハウスダストにアレルギーがあるので、ホコリが多い部屋にいるとくしゃみが止まらなくなります。ですので、綺麗に掃除機をいつもできるだけかけておきたいのです。

また、布団に関してもできるだけ布団クリーナーで埃をとり、清潔にしておきたいと考えています。
これからの季節、外に布団などを干すのはできるだけ最短時間にして花粉も部屋に持ち込まないように、と考えております。
③ブログ作成
ブログは、大体平日朝に早起きして書いております。
(現在、記事見直し中ですが、平日朝は子供の野球練習に付き合っているのでほんと時間がなくなりつつあります…)
でも、結構時間がかかります。あっという間に1時間近く経ってしまい「やばい、今日の更新記事が間に合わない…」と焦ります。
そんな時、または「今日は書くことないなー」って時に、もうあとはUPするだけのスタンバイ記事がいくつかあると安心です。

そういう意味で、ある程度いつUPしても良い記事をいくつかスタンバイさせているのですが、それを週末に書いています。
あとは、毎日の隙間時間で、時間がない中で焦って書くブログ記事ばかりではなく、じっくり考えたり、構成したり、デザインを選んだり、調べたりしながらたまには記事も書いてみたいのです。
そんなこともしております。
④運動(自転車やジョギング)
最近、全くと言っていいほど自転車に乗らなくなりました。
いや、乗れなくなりました笑
やるとしたら、室内のWhooshを使ったローラー台ですね。


これで「自転車に乗りたい」「汗をかいてすっきりしたい」という欲求を発散させていたます。
以前は、60分くらい長いとローラー台をしていましたが、現在はとてもじゃないけどそんな時間できなくなりました。
長くて30分くらいですかね…汗
一方で最近は、ブログ記事で「マラソン練習」を始めたおかげで、ジョギングもしております。
ブログ記事を更新しなければいけませんので、今までよりむしろ計画的に走っております。
週末はできるだけ、平日できない長い距離や長い時間の練習をしたいと考えております。
出来れば今日は、60分完走しようかなとか思っています。

⑤メルカリ出品
私はメルカリを利用しており、今年になり家の中の不用品を次々処分しております。
それも、なかなか平日は出品する時間もありませんので週末にできれば写真などをとって準備しておき、コツコツ出品しようと考えております。
また梱包材の補充なども週末に買い出しに合わせて行っておきたいところです。
また、私は実家が少し離れたところにありますが、そちらも全然片付いておりません。
実は私が以前生活していたものが、かなりそのまま残っております。
現在、父が一人で暮らしているのでそちらもある程度整理していく必要があります。
でもなかなか進んでいません…
⑥インコとメダカとドジョウのお世話
我が家にはインコと、水槽にメダカとドジョウがいます。


これらのお世話係は、暫定的に私になっています。
これも、平日餌やりなどしかできないので、掃除なんかを週末にまとめてやっています。
特にメダカとドジョウは水の循環装置なんかをつけていないので、1週間に1回は水を変えてあげる必要があります。
まあ、メダカもドジョウも環境変化に強いので、少々水換えなくても大丈夫なのですがやはり綺麗で清潔な環境で長生きしてもらいたいのが心情です。
そして時にはインコのゲージや水槽など、しっかりスポンジなどでゴシゴシ洗ってあげる必要もあります。
生物を飼っている人の宿命ですねー。でも、大切な我が家の家族だと私は思っています。
⑦その他
色々イベントなどもこれに入ってきますので、逆に週末の方が忙しんじゃない?と思うこともよくあります。
平日は、むしろ仕事のことだけメインで考えておけばいいですので。
私は、週末にやりたいことをスマホのメモ機能などを使って忘れないように工夫したりもしています。

たまには、喫茶店で美味しいコーヒー飲みながら、週末ゆっくり過ごしたい〜と思いながら今日もまた日々が過ぎていきます。
まとめ
こうして、私も皆様と同じように現在とても忙しい時間を過ごしております。
そして、「今年は簿記3級を取る」という目標もたております。
ただし、まだ申し込みすらしていません!!
できる気がしません!!
でも諦めずに、いろんなことに挑戦して行ってみようと考えています。
時間は限られていますが、誰にとっても平等なので、あとはやるかやらないかだけですから!
皆さまも今週お疲れ様でした。
良い週末をお過ごしください。