雑記(日々のこと)

久しぶりのロードライドをしました

隙間時間を見つけて、本日久しぶりにロードバイクに乗りました。

えーと、1年ぶりくらい?(笑)

久しぶりすぎたので、前日夜にチェーンにオイルさしたり、空気圧調整したり、積もった埃を除去したり、ライト類の充電を行いました。

しかし、ほんと自転車に「ホコリ」が積もるほど乗ってないって、お恥ずかしい限りです。

そして、自転車に申し訳ない…

朝から、天気は良好。久しぶりにMorethen(モーゼン)の服に袖を通しました。

私は、コスパの良いモーゼンのウェアを使用しています。

半袖シャツとインナー、靴下、あとはレインウェアなんかもモーゼンを使用しています。

結構いいですよ!

日差しは強かったですが、気温はそこまで高くありませんでした。

本日はひとりで走るため、ゆっくり無理をしないペースで走ります。

私は結構ハンドル部分をさげてやや前傾を大きくしているため、久しぶりで大丈夫かなと思いましたが、走り出してみると意外と大丈夫でした。

自転車に乗ると、今まではどちらかというと、毎回自分の限界に挑戦していたというか、ペースをかなり上げて走っていました。

その影響で、疲労がかなり出たり、膝が痛くなったり、手が痛くなったりとロードライド自体が結構辛いものでした…(笑)

休日にそこまで追い込んで走る必要は、全くないんですけどね。

今回は、久しぶりというのもあってゆっくりゆっくり、休憩も多めに取りながら走りました。

いつも走るコースは海沿いなので、ゆっくり海を見ながら景色を堪能しながら、走りました。

ネットの記事で見ましたが、道路交通法が変わり「自転車で片手運転しながらボトルから飲む」のはどうも違反になるようでした。

自転車乗りにとっては残念ですが、これで公道でツールドフランスと同じことはできなくなってしまいましたね。

停止時に、安全なところで飲むようにしましょう。

そして、私のロードバイクはディスクブレーキですが、以前からブレーキディスクの「鳴き」がかなりひどいのが続いております。

特にフロントがひどいです。

実は、もう交換用のブレーキパットを購入してあるので、帰ったら交換してみようと思います。

ディスクブレーキのデメリットの一つが、ディスクが曲がってしまったり、今回のように油類で汚れて効きが悪くなり「鳴き」ができることがあげられます。

それでもリムブレーキよりは、制動力の安心感がかなりあります。

線路脇の国道をずっと走って行きます。

最高に気持ちいいライドでした。

折り返し時点のセブンイレブンに到着しました。

ここまでで約20kmで順調に走って、折り返します。

往復で約40kmの道のりです。

ここで休憩しました。

私はいつもゼリー系のエネルギー補給をするときには、この「朝バナナ」を食べることが多いです。

人工甘味料少なめで、カロリーも約200kcalあり、おすすめです!

帰りもゆっくり休憩をとりながら、帰りました。

さて、ロードライドの後に自宅に帰ったらやるのは、①タイヤを雑巾できれいに拭く、②チェーンをペーパータオルできれいに拭く、③フレームなどの汚れも拭く、です。

これを走り終わった後に、さっとやっておくことで次回も気持ちよく走ることができます。

さて、問題のブレーキパットを交換します。

交換するブレーキパットはこちら。

以前からブレーキの「鳴き」は出ていたため、いつか交換しようと思って購入していたものです。

購入してからかなり日が経ったため、価格などは忘れましたが、かなりリーズナブルだったと記憶しております。

レースに出るわけでもないのでこれで十分です。

交換したパットはこんな感じで、パット面は真っ黒!!汚れとやや油分が付着していました。

これじゃやっぱ滑ってブレーキが鳴くはずだと思いました。

そんなこんなで、無事にロードライドを久しぶりに無事終えました。

また、次に乗るのが楽しみです!

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
janeyle
みなさん、こんにちわ。とっくんのブログ管理人のJaneyleです。何か新しいことをしたい!と意気込んで当ブログを開始いたしました。まだ何かに特化したブログとまではいっていませんが、隙間時間や通勤時間などに読んで楽しんでいただけるよう日々の記録を書いていこうと思っています。どうぞよろしくお願いいたします(^。^) 詳しいプロフィールは、「メニュー」→「管理者について」をご参照ください。