雑記

マットレスの買い替え検討中

現在、妻の使用しているマットレスの買い替えを検討しています。

今回は、それをきっかけに寝具についての考え方を書きたいと思います。

皆さん、眠りをおざなりにしていませんか?

ひょっとしたら、睡眠の質は人生の質に直結しているかもしれません。

今回はそんな話を書いてみました。

できれば良いものを使いたい

若い時はあまり寝具にこだわりがなかったのですが、やはり仕事柄、夜勤をするようになってから睡眠に満足いかず疲れが取れにくくなりました。

また、年を重ね健康にも投資が必要と考えて、15年くらい前から寝具はある程度こだわっています。こだわると言っても、ちょっと調べたり、体に良さそうなものを選択するだけなんですけどね。

それまでは実家に転がっていたような布団や、値段にこだわった寝具選びをしていた気がします。そもそも記憶がない笑。

睡眠って、宣伝でもある通り1日の中の1/3の時間を占めています。そこをケチケチする、質を高めないというのは、人生1/3を損していることになります。

そういう考えで、寝具はある程度の値段のもので、買う前に調べたりして選ぶようになりました。

ただし、このある程度の値段!っていうのが難しいんです。一体どれくらいの価格のものが適正なのか、これは良くわかりません。

高いものだとマットレスだけで20万円超えるものがありますからね。

マットレスも消耗品、へたる

マットレスは多くがウレタンフォームでできていて、経年劣化するようです。

調べてみると、妻と娘が使っているものは約6年使用していました。妻曰く、寝ていて体が痛くなる、疲れが取らないとのことなのでへたってきているのでしょう。

へたってしまったマットレスは、体を支えることが出来ず睡眠中体が十分リラックスできないことが考えられます。

んー睡眠って深い…

ただ、モノによっては耐久性が高く、10年程度持つものもあるようなので一概に数年で買い替えが必要というわけでもないようです。

西川のものを検討中

寝具は今まで西川のものを使ってきたので、今回も西川のマットレスを探しています。


本当は店舗で実際に寝てみて、が一番いいのでしょうけれど最近は寝具店も少なくなってしまいました。

前回に続き、ネットで買うことになりそうです。

なぜ西川のものか?

それは一番最初に体圧分散マットレスのムアツというものを購入し、使っていたからです。あとはあまり詳しくないですが、寝具といえば西川であればある程度間違いないですよね?

そんな感じです。

まとめ

まだまだ寝具については勉強途中で、いいものがあれば取り入れて行きたいです。

どうも睡眠の質は、現在のスマートウォッチの計測ではあまり良くなさそうなので、まだまだ改善したいです。

もし、今後今よりもっと良い睡眠を取れるようになれば、集中力が上がったり、体調も良くなって良い人間関係や仕事に寄与してくれそうだからです。

また良い情報があればまとめて書きたいと思います。

それでは良い1日をお過ごしください!

ABOUT ME
janeyle
みなさん、こんにちわ。 とっくんのブログ管理人のJaneyleです。 何か新しいことをしたい!と意気込んで当ブログを開始いたしました。まだ何かに特化したブログとまではいっていませんが、隙間時間や通勤時間などに読んで楽しんでいただけるよう日々の記録を書いていこうと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、簡単な自己紹介をさせていただきます。 私は40代男性で看護師をしております。 家族は妻と、小学生の子供2人、そしてインコとメダカを飼っています。 ブログ名に入っている「とっくん」は、私の小さいことのあだ名です。今回、ブログを新たに始めるにあたり、わかりやすいので入れることにしました。 私はサラリーマンを経て看護学校へ入り30歳でようやく看護師になりました。 そこから約15年看護師をしております。 看護師経験はICUが長く、約10年間ほどICUや救急外来で勤務しておりました。 そこから感染管理認定看護師を取得し、現在はその仕事をメインで行なっています。 皆様に楽しんでもらえるブログを作っていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA