雑記

どうやって疲労回復してますか?

最近、疲れが抜けません。

いや、最近だけじゃないか…笑

皆さん、「疲労」とどう付き合っているでしょうか?

人間、疲労を感じなくなったら死ぬまで、倒れるまで働き続けるでしょうね。そう考えると、まだ疲労を感じるのも悪くないかもしれません。

疲労が溜まってきた私の日常を書いてみました。

毎日の予定を書き出してみる

どのご家庭でも、毎日忙しく過ごされていますよね。

私の毎日の個人的な活動予定を書いてみます。

  • 5:30 起床 ブログなど書く 息子起こす
  • 6:00 息子野球の自主練習に付き合う
  • 6:30 インコのゲージ掃除、メダカ餌やり コーヒー入れる
  • 7:00 自分の身支度
  • 7:20 娘と近所の子供達の登校見守り
  • 7:30 出勤、始業前読書やブログ書く
  • 12:00 休憩 合間にYouTubeで勉強
  • 18:00 帰宅 筋トレ 夕食
  • 18:30 息子の野球自主練に付き合う
  • 20:30 インコのおせわ 入浴
  • 22:00 就寝

最近は、だいたいこんな毎日になっています。

おかげさまで、本当充実した毎日というか、子供が大きくなると忙しくなってきますね。子供の相手するのも「ちょっと公園で遊んできます」で済まなくなってきてますから笑

野球の自主練も、なんとか平日は1:30くらいにしていますが、これでも私の体力がギリギリ…最近こんな生活が続いているので、

本当疲れが抜けない。腰痛が治らない!

今まで試した様々なこと

  • 温泉に入る
  • お風呂の湯船に10分以上浸かる(睡眠の質向上のため)
  • ストレッチ
  • ビタミンサプリメント
  • 運動

私は結構、色々やってみたいタイプというか、

やってみるけど長続きしないタイプ

なんですね…笑

もちろん、黙って疲れっぱなしだったわけではありませんよ。ここにあげたようなこと、世間で言われているようなことを「大体一通り」はやってみています。

でも、はっきり言ってこれっていうものはありませんでした。

ドリンク剤なんかも、実は中身はすごい量の糖分とカフェイン、多少のビタミンなんで、一時的に気分をスッキリさせる効果はあるかもしれませんが、その後ものすごく反動で疲れるのはわかりきっていますので使いません。

結論、加齢か…

でも、考えてみると当たり前だと思いませんか?

私の祖父母なんかも、

「なんで毎日こんなに寝とるんやろ」

というくらい、だんだん1日の中でも休憩というか、動かない時間が増えていっていました。

当時、10−20歳代の私にはその理由も気持ちも分かりませんでした。

でも、最近ホントわかるようになってきました…笑

しんどいんや…笑

体力、回復しないんよ…涙

もちろん、体力に個人差はありますので、「年齢の割に元気な人」ももちろんおられますし、歳を重ねても元気に過ごされている方も多くおられます。

ただ、その方自身も、20代の時に比べたら「体力が回復しにくくなってきた」というのは、過去の自分と比較するとあるはずです。

例えていうなら、30歳くらいまでは6時間くらい寝ると体力が90%くらい回復していたのが、45歳の現在は6時間くらい寝て70%くらいしか回復しなくなってきたイメージです。

なんかiPhoneのバッテリーみたいやな…

これは今後も、どんどん回復しなくなっていくでしょうね。恐ろしい。

これが「歳をとる」ということなんですね。

自分に合わせた時間の過ごし方と休息

結論、体力や活動量などには個人差が結構あると思いますので、

  • 自分の体力に合わせて活動量を決める
  • 無理をしない程度に、運動を継続し体力UP(KEEP)に勤める
  • 疲れを自覚したら休む(活動中止)
  • 疲労回復は様々な方法を組み合わせる
  • 基本は寝る

こんな感じで、体力の回復を待つことになりますかね。

私自身、運動をする時には特に実感しますが「頭の中は若い時のまんま」なんですね。まず動けると思っている、まだ続けられると思っている、という昔の記憶から更新されないんですね。

これが疲労の蓄積の原因と思われます。

何もしないと、体力の限界値は確実に下がっていますから、それを前提で動く必要があります。

ただ、運動(筋トレ)したり、活動しないとどんどん体力・筋力は衰えていきますから、今日も頑張って活動していきましょうね!

それでは、今日も頑張っていきましょうー。

ABOUT ME
janeyle
みなさん、こんにちわ。 とっくんのブログ管理人のJaneyleです。 何か新しいことをしたい!と意気込んで当ブログを開始いたしました。まだ何かに特化したブログとまではいっていませんが、隙間時間や通勤時間などに読んで楽しんでいただけるよう日々の記録を書いていこうと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、簡単な自己紹介をさせていただきます。 私は40代男性で看護師をしております。 家族は妻と、小学生の子供2人、そしてインコとメダカを飼っています。 ブログ名に入っている「とっくん」は、私の小さいことのあだ名です。今回、ブログを新たに始めるにあたり、わかりやすいので入れることにしました。 私はサラリーマンを経て看護学校へ入り30歳でようやく看護師になりました。 そこから約15年看護師をしております。 看護師経験はICUが長く、約10年間ほどICUや救急外来で勤務しておりました。 そこから感染管理認定看護師を取得し、現在はその仕事をメインで行なっています。 皆様に楽しんでもらえるブログを作っていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA