雑記

島根県浜田市を満喫しました

昨年に引き続き、今年もGWのお出かけで島根県浜田市へ行きました。

高速道路を使って、約2.5時間なので日帰り旅行にはもってこいの場所です。

天気も良く、また暑くもなく寒くもない天候で最高でした。

また、美味しい食事、遊び、温泉とやりたいことができた日帰り旅行でした。

ただ、ずっと運転手だったのは辛かったですが…笑

そんな日帰り旅行のことを書いてみました。

はまだお魚市場で昼食

我が家から島根県浜田市までは、高速を利用して約2.5時間かかります。

なので、昨年に続き

大体お昼ご飯到着を目指して出発し、現地でまずお昼ご飯を食べてから何かをする

という予定で考えました。

昨年は「すし蔵」というお店で並んで回転寿司にしましたが、今年は息子のリクエストで「はまだお魚市場」のフードコートで昼食にしました。

途中の高速道路はそこまで混み合っていませんでしたが、はまだおさかなセンターはまだ10時過ぎでしたが、まずまずの混み具合。ただ、この時間なので、まだお昼ご飯に並ぶことはありませんでした。

通常、土日祝日のお昼時は並んでいることが多いと思います。

フードコート入口。海鮮系のメニューがほとんどです。うまそー!

私は、まる姫食堂さんの「浜っこ定食」を食しました。

お刺身も魚のフライも美味しかったし、何より味噌汁がおいしかったです。

そして、お漬物と生卵は無料でした。

ここでは新鮮で美味しい海産物が食べられるので、いいですねー。

ノドグロももちろんありますよ(高いので今回は食べませんでした…)。

島根県立しまね海洋館アクアス

お次は、水族館の「アクアス」です。

結論から言いますと、過去1混雑していました。現地に到着したのは、11:30くらいでしたがまず駐車場に入れそうにありませんでした…。

一旦通り過ぎて、松江側から方向を変えて駐車場に入り、しばらく探して臨時駐車場に車を止めました。今までこんなことなかったのに、今年はなんで…汗

都市圏であれば、こんなこと当たり前なんでしょうねぇ。

アソビューでチケットを事前購入していたため、QRコード提示ですんなり入場。しかも、GW期間中は小中学生は「無料」でしたので大人分のチケットで楽しめます。

しかし、どこまで進んでもすんごい人、人、人…

水族館が終わったら、橋で繋がっている海岸線へ。ここでは波打ち際で、しばらく裸足でじゃぶじゃぶ。壊れかけていますが、水道もあるので一応足は後で洗うことができます。

日本海の荒波は、山陽がわの人にとっては新鮮だぜー!

写真で去年を振り返ってみると、娘は同じように裸足で海に入っていましたね。

やってることまで全部去年と同じだぜ!!

有福温泉さつき湯

そして最後は、温泉付きにはたまらない有福温泉へ。

公衆浴場が3つあり、「御前湯」「さつき湯」「やよい湯」があります。

これ、よく知らなくて有福温泉といえば「御前湯」だと思っていました。この御前湯は、温度があっついんですよね。入っていられないくらい。

去年、初めて行ってびっくりしましたよ。

それで今回は事前に「有福温泉」について調べてみると、

あれ、他にも公衆浴場あるじゃんということで、

迷いに迷って今回はさつき湯に行きました。

ここは源泉温度が46度と2番目に高い。

ただし、御前湯に比べると随分と入りやすくて、

こちらの方が私は全然好きで、快適でした!!

御前湯に比べてぬるめ(と言っても46度)なので、しっかり浸かることができます。しかも、浴槽が深めなので肩までしっかり浸かることができます。

これで大人400円。

湯は無色透明で、特にニオイもありません。

最高だなー、家から近ければ週1で行きたいなーと息子と話していました。

来年は「やよい湯入るぞー!!」

お土産でおすすめなのは…

個人的に、浜田市でおすすめのお土産は「仲屋の利休饅頭」です。

↑浜田市公式観光協会HPより画像を借用しております

私は先ほどの「はまだおさかな市場」のお土産屋さんで購入するか、浜田駅のお土産コーナーで買うことが多いです。

が、なかなか売ってないことも多い!売り切れも多い!

今回は、はまだおさかな市場のお土産物屋さんで「ラスト1個」を発見し、速攻で購入しました。

この仲屋の利休饅頭は、余計な材料は一切使わず、かつ「黒糖」の特有の甘みで非常に美味しいし、お茶のお供に最高です。

お醤油やノドグロ煎餅などもいいですが、自宅用にはこの「仲屋の利休饅頭」が一番おすすめです。

まとめ

帰りの高速道路は、結構混雑しており「GWに移動しているなー」という感じでした。

SAなんか、車止めるのに結構苦労している感じでしたから。

幸い、事故もあったようですが私たちは巻き込まれずにすみました。

あー一日運転して疲れましたが、GWらしさを感じることができました。

みなさま、どんなお休みでしたか??

休み明けも、頑張って週末目指して頑張りましょうー!

ぜひ島根県にも遊びに行ってみてください!

ABOUT ME
janeyle
みなさん、こんにちわ。 とっくんのブログ管理人のJaneyleです。 何か新しいことをしたい!と意気込んで当ブログを開始いたしました。まだ何かに特化したブログとまではいっていませんが、隙間時間や通勤時間などに読んで楽しんでいただけるよう日々の記録を書いていこうと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、簡単な自己紹介をさせていただきます。 私は40代男性で看護師をしております。 家族は妻と、小学生の子供2人、そしてインコとメダカを飼っています。 ブログ名に入っている「とっくん」は、私の小さいことのあだ名です。今回、ブログを新たに始めるにあたり、わかりやすいので入れることにしました。 私はサラリーマンを経て看護学校へ入り30歳でようやく看護師になりました。 そこから約15年看護師をしております。 看護師経験はICUが長く、約10年間ほどICUや救急外来で勤務しておりました。 そこから感染管理認定看護師を取得し、現在はその仕事をメインで行なっています。 皆様に楽しんでもらえるブログを作っていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA