レビュー

イオンのコーヒー豆(キリマンジャロ)をレビューする

私はこのブログの中で色々書いておりますが、実はコーヒーもすごく好きで、これも趣味になっていると言っても過言ではありません。過去記事はこちら。

自宅珈琲(コーヒー)の3つのポイント ※このブログでは、アフェリエイト広告のリンクを掲載しています。あらかじめご了承ください。 私はコーヒーが好きで、毎朝自分で豆...
美味しいコーヒーを追求する(コーヒーミルを買いました) ※このブログでは、アフェリエイト広告のリンクを掲載しています。あらかじめご了承ください。 私はコーヒーが好きで、自宅で豆から...

今回のブログ記事もコーヒーネタです。

コーヒー豆は世の中数多あります。私はいつもインターネット通販でお安そうなところで購入しています。しかし、つい先日イオン系のお店に行った時にコーヒーのコーナーでコーヒー豆を発見しました。様々な商品がありましたが、トップバリュのキリマンジャロブレンド(税込699円:350g)を発見しました。

「意外とお安いのでは!?」

私がいつも購入しているものは、100gあたり286円くらい。このトップバリュ製品は、なんと100gあたり199円!!これで美味しければ(味の違いが分からなければ)このコーヒー豆で良いのではないかと思うようになり、購入してみました。

今回は、このコーヒー豆についてレビューも含めて書きたいと思います。

どんな豆なのか?

トップバリュ キリマンジャロブレンドのページ

一般的に「キリマンジャロコーヒー」は調べてみると、酸味フルーティーなコクが特徴のようです。実はわたし、お恥ずかしながらキリマンジャロは飲んだことがなかったかもしれません。

この豆のネット上のレビューは、賛否両論。レビュー点数は、3.5点/6点満点で、人によっては「前回購入時と味が変わって落ちていて残念」「値段を考えるとすごく美味しくて満足」など本当に賛否両論でした。

実は私、コーヒー好きで自分で豆から購入して、自宅で朝挽いてコーヒーを淹れていますが、豆の種類に関しては全く分かりません。今までは「〇〇ブレンド」みたいな豆の購入が多く、最近ちょっと苦味が欲しくて「深煎り」を買ったりしましたが、ほんと素人です。

さてさて、多分初めてのキリマンジャロはどのようなものでしょうか?

実際はこんな感じ

外装はこんな感じでした。

豆はこんな感じ。イメージ的には、色んな大きさの豆が入っていて、バラついているなという感じでした。他のもっと値段高めの豆は「粒揃い」の印象があります。値段相応といったところでしょうか?

コーヒーミルに入れてみるとこんな感じでした。色的には、中煎りくらいでしょうか?

飲んだ味、香りの感想は??

私は個人的には「ハリオV60」が好きなので、少し「細かめ」にひくようにしております。

最近はコーヒーカップではなく、サーモスのタンブラーに入れて飲みます。朝、時間がなければ通勤の車まで持って行くこともあります。寒くなってきたので、タンブラーがありがたいですね!

さて、肝心の味のレビューですが「苦味が少なめで、酸味はしっかり感じることができる。確かにフルールのようなコクもある!!」ということで、十分説明通りの「キリマンジャロ」の味を感じることができる品質でした。私的にはリピ決定です!!

というより、今回このコーヒー豆を購入してみて、いつも安いと思って購入していたコーヒー豆が想定より高いことに気がつきましたよ笑

まとめ

今回は、私の毎日の日課であり、近年はまっているコーヒーについてレビューしてみました。コーヒーは本当に奥が深く、色んな種類や機材があって、飽きません。

また、今後何かコーヒーについても書いていきたいと思います(喫茶店巡りとか、してみたい〜)。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

↓ブログ村ランキングに参加しております。よかったらポチってください

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ABOUT ME
janeyle
みなさん、こんにちわ。とっくんのブログ管理人のJaneyleです。何か新しいことをしたい!と意気込んで当ブログを開始いたしました。まだ何かに特化したブログとまではいっていませんが、隙間時間や通勤時間などに読んで楽しんでいただけるよう日々の記録を書いていこうと思っています。どうぞよろしくお願いいたします(^。^) 詳しいプロフィールは、「メニュー」→「管理者について」をご参照ください。