先日、節約系YouTube動画を見ている時に、まず車を持たないことが一番コスパがいいのですが、「車を持つとすればどの車が一番コスパが良いのか」という話がありました。最近節約動画ばかり見ているのですね…笑
結論、一番コスパがいいのが現在であれば「中古のプリウス」ということでした。流通量が多く、中古車価格が安い、燃費が良い(カタログでリッター30kmくらい)、そしてトヨタ車であり故障リスクがかなり低いというのが主な理由でした。さすが、世界のトヨタ…

私も居住地域で調べてみると、最安値は70万円前後からあります。
なるほど、面白い。
プリウスであれば、5人しっかり乗れますし、荷物も結構乗せられそう。新しく出た当初は結構新車価格も高く、年配の方が乗る車というイメージでしたが、あれから年数が経過した今日、コスパ最強の中古車になったようです。
もし、私がスイフトスポーツからプリウスに乗り換えた場合、どのようなメリットがあるか考えてみました。
①燃費が良くなる
現在のスイフトスポーツの燃費が悪いとは思っていません。ハイオク指定で、実際に現在表示されている燃費はリッター18kmです。でも、プリウスの場合はレギュラーでリッター30km走ることができます。約2倍かあ…
②高速安定性が良くなる
スイフトスポーツの良いところは、車重が軽いことです。しかし、それだけにエンジンも小さめで高速道路などを走ると「安定性に欠ける」部分があります。一方プリウスは、車重が約1500kg程度であり、それだけにスイフトよりはどっしりとした走行が期待できると思います。
③積載量に余裕が出る
車自体の大きさが違いますから、これも当たり前と言えばそう。やはり室内の積載量や居住性は車自体が大きくなるのでプリウスの方が良くなりそうです。日頃は私と、乗っても中学生の息子くらいなので何ら困りませんが、それ以上乗るとなると子供もだんだん大きくなってきているので、狭く感じることもあります。この辺りも非常に魅力ですね。
まとめ

コスパで言えば、プリウスに乗り換えるのも一つの良い方法と言えます。ただ、私は車が趣味で、ターボ車に乗りたかったため現在のスイフトスポーツを選択しました。デメリットもありますが、まだまだスイフトスポーツを楽しみたいと思っております。
でも、車自体が好きなので、色んな車に乗ってみたいのも本音…笑
そして、お金を貯めたいというのも本音。
いつか、プリウスに変更しているかも!?しれません。その時はまた、ブログで報告させていただきます。
本日もここまでお読みいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村
にほんブログ村







