雑記(日々のこと)

我が家の洗車へのこだわり

子供の野球で土日が忙しく、かつこの暑さ。なかなか車の洗車ができていませんでしたが、夏休みの期間中にようやく洗車をしました。

以前の「スイフトスポーツの洗車」については、下記記事をご参照ください。

スイスポ(ZC33S)を洗車しました ※このブログでは、アフェリエイト広告のリンクを掲載しています。あらかじめご了承ください。 本日、時間を確保できたので自分の車...

ちなみに前回の洗車記事は、3月でしたのでかれこれ5ヶ月間も洗車していなかったことになります…以前こまめに車をいじっていた時ではあり得ません!

そして先日、新車で購入して初めての車検がありました。

通常であれば車検の時に洗車➕ワックスもかけてくれるのですが、整備士さんも人手不足で洗車のみでした。

これはやはりコーティングしとかにゃいかんということで、洗車➕コーティングをしました。

スイフトスポーツ編

こちらは洗車のみ終わって、コーティング前の写真です。

車の色をグレーにしたおかげで汚れや小傷が目立ちにくいのは本当に助かります。なんせ青空駐車であり、かつ子育てが忙しくて車を触っている暇がほとんどなくなってしまっていますから。

こちらは洗車後の濡れているフォグランプ部分です。

なんと前回のコーティングの塗りムラがあり色が変わってしまっています…時間が経過するとこうしてわかってしまいます。

プラスチック部分は劣化しやすいので、やはり注意してコーティング剤を塗らないといけませんね。

さて、どうでしょうか?

コーティングが終わって拭き取った後の写真になります。しっかりと景色が映り込むくらい、綺麗になりました。この車を洗ってコーティングする1時間くらいの時間がなかなか取れずに、5ヶ月経過してしまいました。

やっぱり見た目ピカピカになると気持ちがいいですね!

妻のソリオ編

別日に妻のソリオも洗車しました。

黒で比較的水垂れ跡などが目立ちやすく、私の車と同じく青ぞれ駐車のためコーティングが必須です。

汚れもさることながら、プラスチック部分の劣化もなかなか気になりますね…

一番の問題は、やはり天井部分のコーティングがなくなり水弾きが全くなくなっていることでしょうか。水をかけてもこのように全く弾きませんね…この状態が続くと水垢がどんどんついてしまう状態です。

洗車とコーティングが終わり、結構いい感じにできたと思いましたが、写真に撮ってみるt洗車前と何ら変わりないように見えてしまいますね…笑

そして、

以前ヘッドライトを磨きましたが、やはり白いくすみはすぐに出てきてしまいます。プラスチック製のヘッドライトの宿命でしょうか?

ヘッドライトを電動ドリルを使ってキレイにしてみた 妻のソリオのヘッドライトの「くすみ」が酷く、以前から気になっていました。 過去に一度、ヘッドライトのくすみとりを実施してみま...

まとめ

今回は、我が家の洗車記録を書いてみました。

朝・夕はそろそろ少し涼しくなってきましたので、洗車しようかなと思えるくらいになってきました。

洗車のみではなく、必ずコーティングも実施しないと「リンスをしないシャンプー」の状態になってしまい、輝きも少なくなりますし塗装表面に汚れが直接ついて次に洗車したときに段々と落ちなくなってきてしまいます。

最近はコーティング剤も進化して、「手軽に」かつ「長期間効果が続く」と言うものがどんどん出てきていますので、ぜひ利用してみてください。

本日もここまでお読みいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
janeyle
みなさん、こんにちわ。とっくんのブログ管理人のJaneyleです。何か新しいことをしたい!と意気込んで当ブログを開始いたしました。まだ何かに特化したブログとまではいっていませんが、隙間時間や通勤時間などに読んで楽しんでいただけるよう日々の記録を書いていこうと思っています。どうぞよろしくお願いいたします(^。^) 詳しいプロフィールは、「メニュー」→「管理者について」をご参照ください。